人事労務ブログ

  • 人事労務

【社労士が解説】給与計算のアウトソーシングとは?メリットと失敗しない選び方

企業経営において、毎月必ず発生する「給与計算業務」。 社員数が増えるほど処理が複雑になり、法改正対応や締切プレッシャーによって担当者の負担は大きくなります。 そこで注目されているのが「給与計算のアウトソーシング」です。 本記事では、社会保険労務士法人の立場から、給与計算を外部委託するメリット・デメリ...
  • IPO

事業承継を成功させるIPO戦略~社労士が解説する労務コンプライアンスと人事制度の壁~

日本経済の基盤を支える中小企業では、経営者の高齢化と後継者不在が深刻な課題として認識されています。 中小企業庁のデータによれば、今後10年間で多くの企業が事業承継期を迎えるとされており、この課題に適切に対応しなければ、企業の廃業や地域経済の衰退といった影響が生じる可能性があります。 そのような状況下...
  • IPO

労働者代表とは?選出方法から役割、注意点まで解説

企業において、労働時間や休日、残業の取り扱いを定める労使協定は欠かせない存在です。 特に「36協定(時間外・休日労働に関する協定)」をはじめとした労使協定は、法令遵守と働き方改革の両立を図るうえで必須の手続きといえます。 その協定の締結において重要な役割を担うのが「労働者代表」です。 労働者代表は、...
  • IPO

管理監督者とは?労働基準法における定義と働き方

「管理監督者」という言葉は多くの企業で耳にしますが、労働基準法上の管理監督者は単なる役職名や肩書きとは異なります。 部長や課長だから自動的に該当するわけではなく、実際の権限、待遇、勤務形態などの実態が総合的に判断されます。 誤った認識で運用すると、名ばかり管理職として未払い残業代の請求や労務トラブル...
  • IPO

労務監査とは?目的・種類・流れを分かりやすく解説

企業経営において、労務管理は単なる事務作業ではなく、コンプライアンスや企業価値に直結する重要な業務です。 特にIPOやM&Aを目指す企業にとって、労務監査は外部評価の際に非常に重要なチェックポイントとなります。 この記事では、労務監査の定義や目的、流れ、チェック項目、そして受けるメリットまで...
  • IPO

内部監査とは?目的・種類・流れを分かりやすく解説

現代の企業を取り巻く経営環境は、グローバル化、デジタル化、規制強化といった大きな変化に直面しています。 これらの変化は新たな成長機会をもたらす一方で、コンプライアンス違反や会計不正、システム障害などのリスクを顕在化させています。 こうした状況において、内部監査は企業が持続的に発展していくために不可欠...
  • IPO

IPO準備における内部監査とは?チェックリストやスケジュールを解説!

IPOを目指す企業にとって、財務や法務のリスク管理と同じくらい重要なのが内部監査体制の構築です。 上場審査では、持続的な成長を支えられる仕組みがあるかどうかが問われ、その一環として内部監査が機能しているかがチェックされます。 特に最近は、コーポレートガバナンスや内部統制の重要性が増しており、内部監査...
  • IPO

IPOにおける労務デューデリジェンスとは?チェック項目・注意点を徹底解説!

企業が株式上場(IPO)を目指す過程において、労務デューデリジェンス(以下、労務DD)は極めて重要なプロセスです。 IPO準備では、財務や法務の調査が注目されがちですが、実際には労務管理に関する不備が上場審査や投資家からの評価に直接的な影響を及ぼすケースも少なくありません。 本記事では、IPO準備に...
  • 人事労務

顧問社労士とは?顧問契約を結ぶメリット・デメリットや費用相場について解説

企業経営における労務管理は、法令遵守や従業員の権利保護、組織の安定的発展を実現するために不可欠です。 近年は労働環境を取り巻く外部環境が急速に変化しており、働き方改革関連法や社会保険適用範囲の拡大、ハラスメント防止措置の義務化など、労務管理に関わる法改正が相次いでいます。 法改正が複雑さを増す中で、...
  • IPO

IPO支援とは?費用やメリット・デメリット、会社選びのポイントを解説

近年、スタートアップや中堅企業を中心に、新規株式公開(IPO)を目指す企業が増加しています。 しかし、IPOは単に株式を公開するだけではなく、上場審査を通過するための厳格な準備と社内体制の整備が求められる、極めて高度で専門的なプロジェクトです。 そのため、企業単独での上場準備には限界があり、外部の「...

CONTACT
お問い合わせ・ご相談

一般的な労務業務だけでなく、IPO支援労務コンサルティング・M&A労務人事DD・確定拠出年金導入コンサルティング等の幅広い業務に全国で対応可能です。

ACCESS(OWLS GROUP)
アクセス

大阪本部 IPO支援戦略オフィス

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番123号
イノゲート大阪 9階・15階
営業時間:平日AM10:00~PM5:00
交通:大阪駅から徒歩1分(西口直結)・阪急梅田駅から徒歩5分
TEL:06-6136-7422 FAX:06-7632-3216

東京本部

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-3
アーバンネット日本橋二丁目ビル 10F
営業時間:平日AM10:00~PM5:00
交通:東京駅から徒歩5分・日本橋駅から徒歩1分
TEL:03-4405-0311 FAX:03-3548-0678

奈良本部

〒639-0225
奈良県香芝市瓦口2250-1 笑美縁ビル 2F

営業時間:平日AM10:00~PM5:00
交通:近鉄五位堂駅から徒歩3分
TEL:0745-71-8700 FAX:0745-71-8778

名古屋オフィス

〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅1-1-17
名駅ダイヤメイテツビル11階
営業時間:平日AM10:00~PM5:00
交通:名駅から徒歩3分
TEL:052-850-1024

一般社団法人 全国労務監査協会 東京本部

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-3
アーバンネット日本橋二丁目ビル 10F
営業時間:平日AM9:00~PM5:00
交通:東京駅から徒歩5分・日本橋駅から徒歩1分
TEL:050-6861-8702

一般社団法人 全国労務監査協会 大阪本部

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番123号
イノゲート大阪 9階・15階
TEL:050-6861-8702


行政書士法人アウルス 奈良本部

〒639-0225
奈良県香芝市瓦口2250-1
笑美緑ビル2F

行政書士法人アウルス 大阪本部

〒590-0953
大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-6


株式会社アウルスコンサルティング

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番123号
イノゲート大阪 9階・15階

お問い合わせはこちら