企業年金(DC・DB)の制度改正について
確定拠出年金法の改正の基づき、企業年金の一部制度が変わります。
<今年の10月から変更>
企業型DCとiDeCoの掛金額の合算管理が始まり、企業型DC加入者がiDeCoを利用しやすくなります。
■企業型DCを実施している事業主の皆さまへ
① 企業型DCの事業主掛金が月の上限(55,000円)の範囲内で各月拠出となっている場合、企業型DC加入者はiDeCoに加入できるようになります。各月拠出となっていない場合、事業主はその旨を規約に定めるとともに、企業型記録関連運営管理機関に通知する必要があります。
② 合算管理は、各制度に登録されている従業員の基礎年金番号、生年月日、性別を用いて管理します。これらが誤って登録されている場合、従業員がiDeCoに加入できなかったり、iDeCoの掛金の拠出が停止されることがあります。各制度に登録されている従業員の基礎年金番号、生年月日、性別の適正な管理を改めてお願いします。
<2024年12月から変更>
上記の合算管理に加えて、DB等の他制度掛金相当額との合算管理が始まります。
これまで事業主が行っていたiDeCoに関する事業主証明の発行等が廃止されます。
■DB等を実施している事業主の皆さまへ
① 受託機関と相談して、DB等の他制度掛金相当額を算定し、今年の10月までに従業員に周知するとともに、2024年11月1日までに規約に定める必要があります。
② iDeCoの掛金を拠出できなくなる従業員のために、iDeCoからDBへ資産の移換を受けられるようにDB規約に定めることをご検討ください。
③ 合算管理は、各制度に登録されている従業員の基礎年金番号、生年月日、性別を用いて管理します。これらが誤って登録されている場合、従業員がiDeCoに加入できなかったり、iDeCoの掛金の拠出が停止されることがあります。各制度に登録されている従業員の基礎年金番号、生年月日、性別の適正な管理を改めてお願いします。
【合算管理に関する詳細はこちら】
・今年の10月から開始する合算管理
DC:
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=164
・2024年12月から開始する合算管理
DC:
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=164
DB:
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=164
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-**-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-
☆ 社会保険労務士法人アウルス ☆
★<大 阪 本 部> 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル8F
TEL 06-6136-3264 FAX 06-6372-2960
★<奈 良 本 部> 〒639-0225 奈良県香芝市瓦口2250-1-2F
TEL 0745-71-8700 FAX 0745-71-8778
★<難波オフィス> 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前5-19河原センタービル4F
TEL 06-6643-9905 FAX 06-6643-9906
★<東 京 本 部> 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 10F
Email: s.info@owls-group.com URL : http://www.owls-group.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-**-*-*-*-*-**-*-*-**-*-*-*-
☆ 一般社団法人全国労務監査協会 ☆
★<東 京 本 部> 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 10F
★<大 阪 本 部> 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル8F
TEL 0120-660-881
Email: ss.info@roumukansakyoukai.com URL : http://www.roumukansakyoukai.com/
労務監査ご案内⇒ www.youtube.com/watch?v=VvdNE0CwWQ